【感動秘話】出雲のソウルフード「バラパン」のルーツを辿ったら、心温まる物語に出会えた
出雲のソウルフードといえば、もちろん「出雲そば」だ。全国的に存在が知られており、県外の観光客はモレなく食して帰るに違いないだろう。しかし、近年注目を集めているもうひとつのソウルフードがある。それは、「バラパン」だ。女性誌に取り上げられたり、人気漫画に登場したりしているのだとか。改めてバラパン誕生の裏側に迫ってみたいと思う。
普段は東京で過ごす私は、帰省の折に出雲縁結び空港に降り立つと、必ずこのバラパンを目撃している。というのも、空港で販売しているからだ。
まずは、バラパンを広めるために「日本バラパン友の会」を立ち上げて、地道に普及活動を続ける、ふじひろ珈琲(有限会社藤博)の社長、伊藤博人さんにお話を聞くことにした。
と、その前に。意外と出雲の人でも知らない豆知識を紹介しよう。本来バラパンは、白バラ・コーヒー・和風バラ・ホイップの4種である。ところが、ふじひろ珈琲に行くと、マロン・イチゴ・抹茶・たまごサラダの4種を販売している。
これだけでなく、季節ごとに中身が変わるのだとか。なぜ、製造元のなんぽうパンにはない、バラパンを販売できるのだろうか?
実はその理由が、バラパンの普及と関係している。伊藤さんは、島根の“売り”を作りたいという思いから、すでに全国的に知られている出雲ぜんざいの普及においても活躍していたそうだ。「日本ぜんざい学会」の立ち上げにも関わり、出雲ぜんざいで成果を出している。
その経験を元に、バラパンの認知を高めるために、「日本バラパン友の会」を立ち上げて、少しずつその努力が実を結んでいるのである。さて、ではなぜ、ふじひろ珈琲にはオリジナルのバラパンがあるのかというと、パンの生地を直接なんぽうパンから仕入れているからだ。仕入れた生地を元にして、バラパンのバリエーションを考案し、お店で提供しているのである。
伊藤さんは、単純に商品が売れることだけを願っている訳ではない。バラパンを広めることには、もっと深い意味が込められている。伊藤さんは東日本大震災以降、被災地に出雲ぜんざいとバラパン、コーヒーを届ける活動を続けている。出雲発のバラパンを被災地に届けることにより、「出雲の人たちが被災地を応援している」という姿勢を伝えたいのだ。
ただ物資を届けるだけの支援なら、物質的に満たされるのかもしれない。しかし被災地の人たちは、時に不安になったり、心細さに苛まれることだってあるに違いないだろう。「誰かが支えてくれる」、その安心をバラパンに込めて、伊藤さんは届けているのだ。
ちなみに日本バラパン友の会のバッジを購入すると……。
福島県南相馬市のひまわりのタネを手にすることができる。
バラパンを通して、被災地とつながることができるのである。ちなみに伊藤さんは、今後熊本への支援を行っていく予定とのことだ。バラパンが広まることは、ただ出雲を知ってもらうきっかけだけではない。人と人とのつながりをもたらしている。
さて、バラパンのルーツを辿ったら、商品がもたらす意外な事実を知ることになったのだが、改めてルーツを辿るために、製造元のなんぽうパンを訪ねた。
お忙しいなか、石飛安夫社長と森山英一営業部長がお話を聞かせてくれた。バラパンが誕生したのは昭和29年のこと。今(2016年)から62年前のことになる。当時の職人が、雨上がりに咲いていたバラを見て、その形をパンにできないか? と試行錯誤を重ねた末に、誕生したのが今の形のバラパンである。
つまり、60年以上同じ形を保っていることになる。
変わっていないのは、パンだけではない。比較的女性から支持の高い、パッケージのデザインも変わっていないという。
製造にもこだわりがある。作業はすべて手作業で、1日2000個を作っている。県下はもとより、東京都内のスーパーにも卸している。全国で購入できれば良いのだが、これ以上製造量を増やすことは難しいようだ。味を守るためには、機械任せではできない、職人の技がある。むしろどこででも買えないからこそ、バラパンに出会った時の喜びが増すのかもしれない。
バラパンを考案した職人さんは、60年前にバラパンが人の縁をつなぐことを想像していたであろうか? おそらく、何とはなしに見たバラの花弁に魅せられて、パンにしようと思い立ったのかもしれない。
しかしこれだけは言える。考案した職人が見た「バラの花弁」と、今「人と人とのつながり」がもたらす“美しさ”は、同じものではないだろうか。
- 甦れ!幻の出雲コーチン
- え!?コスプレでゴミ拾い@出雲
- エミューのその後……
- JACAGOのその後……
- トキを増やせ!出雲市トキ分散飼育センターの試み!
- 日御碕神社にまつわる知られざるヒミツ! 経島周辺の海域には海底遺跡が眠っている!? その真相を調査
- 【祝】「出雲の夕日にまつわるストーリー」が日本遺産に認定されたぞ! ちょっと待って!? 日本遺産ってナニ? ストーリーって?
- 月読神社にお参りに行こうと思ったら「想像を超える大冒険」をする羽目になったでござる!
- 日御碕灯台のイカに注意!? ウマすぎて「稲佐の浜」の夕日を見逃すかもしれないぞ~ッ!!
- 全国でも稀! 朱色の鳥居が並ぶ「粟津稲生神社」は参道を横切り轟音で○○が通過する! こんなのアリかーーッ!?
- 「夢に見ると死ぬ」と言われる猪目洞窟から学べること / 迷信はただのウソではない
- 【感動秘話】出雲のソウルフード「バラパン」のルーツを辿ったら、心温まる物語に出会えた
- ぶどう園の一角に巨鳥「エミュー」出現! その意外すぎる理由とは!?
- 海を泳ぐイルカを見たことはあるか? 白波が立つ冬のキララビーチへ「イルカウォッチング」に行ってみた!
- 来場者1万人超! 出雲産業フェアが大変興味深かった件 / 改めて知る「産業」の奥深さ
- 出雲市唯一の動物園「愛宕山動物広場」には、「隠れキャラ」のような動物が存在する!!
- 「天然のクーラー」と言われる八雲風穴は冬でも涼しいのか? たしかめに行ってみた!
- アノみうらじゅん氏も注目した出雲市の民俗芸術「平田一式飾」がいろいろスゴかった件
- 出雲の山奥に期間限定で営業する「ビニールハウス居酒屋」がめっちゃステキな店だった!
- 「廻らない回転ずし」ってどういうこと!? レーンが完全停止したお店『こいし』は激ウマのお店だった!!
- 世界でも稀な景観芸術「築地松」を維持するための努力 / 1本枯れたら取り戻すのに100年かかる
- ナゼか平地でスイッチバック!? 一畑電車のスイッチバックに隠された意外な秘密とはなんだ?